関西・大阪万博の日本館の隣に、「ウーマンズ パビリオン」があります。フレンドリーなスタッフと交流したり、世界の女性の現状などを学んだりできる空間なので、オススメです。 このパビリオンに、擬似的に一人の女性の人生を追体験できる小さなコーナーが …
続きを読む
大阪・関西万博のすみっこレポ(その1)
既に夢洲会場に行かれた皆さま、大屋根リングに素晴らしいデザインのパビリオン、充実の展示、美味しいレストランメニューなどなど、お楽しみになられましたでしょうか。 これから行かれる皆さま、季節は猛暑の夏に向かっております。でも、木の輪っかの下や …
続きを読む
5/30 第4回サロンを開催しました!
「食品ロス」への対処をテーマに、参加者7名で、5月30日(金)12:30~13:00に開催しました。意見交換の一部は、下記のZoomホワイトボードでご覧いただけます。 食品ロス減少に向けて社会のサポートが増えつつありますが、各自が日常生活で …
続きを読む
第四回サロンを開催します!
海の女性ネットワークでは、2025年よりメンバーがさまざまな話題を提供し交流する“サロン”を開催しています。 次回第4回の時期と内容が決まりましたのでお知らせします。 皆さまぜひご参加ください。 第4回 海の女性ネットワークサロン ◎開催日 …
続きを読む
4/21 第三回サロンを開催しました
海の女性ネットワークでは、2025年よりメンバーがさまざまな話題を提供し交流する“サロン”を開催しています。 4/21(月)に、第三回海の女性ネットワークサロン『バングラディシュのマングローブの森を訪ねる』をオンライン開催しました。 今回は …
続きを読む
ぷにゅっと、ギョニソくん。

先日、久々に、ギョニソのフィギュアを見つけてしまった。以前この雑感コーナーでご紹介した、キモカワイイ系のもの(アツいぜ、ギョニソ。やばいぜ、ギョニク。)とはちょこっと違い、ギョニソの持つあのぷにゅっと感を醸し出していてなんともいえない。その …
続きを読む
4/21 海の女性ネットワークサロン『バングラディシュのマングローブの森を訪ねる』を開催します
海の女性ネットワークでは、2025年よりメンバーがさまざまな話題を提供し交流する“サロン”を開催しています。 このたび第3回の日時と内容が決まりましたのでお知らせします。 皆さまぜひご参加ください。 第3回 海の女性ネットワークサロン ◎開 …
続きを読む
最近参加した学会の紹介

最近参加した学会の紹介です。 2024年11月-12月にサンゴ礁学会に参加し、2025年3月に生態学会に参加しました。 どちらの学会でも、メインで行っているオニヒトデの研究で発表を行いました。 サンゴ礁学会では、海の女性ネットワークで知り合 …
続きを読む
3/3-7、春の火災予防運動期間です!

毎月3-7日は、さかなの日ですね。今月に関しては、3/1-3/7まで、春の火災予防運動期間です!命を守るために今できることをそれぞれがいたしましょう! 週末、東北自動車道をぶっ飛ばしていたら、千葉県、埼玉県の消防署から大船渡へ向かう消防自動 …
続きを読む
海の星ーヒトデ
クリスマスといえば星、ということで、引き続き海星(ヒトデ)の話です。カニや貝とともに、磯でよく見られる無脊椎動物としてなじみ深いですよね。でも、系統的にみると、ヒトデの属する棘皮動物は、エビやカニや昆虫(節足動物)よりも、貝やイカやタコ(軟 …
続きを読む