4/21 海の女性ネットワークサロン『バングラディシュのマングローブの森を訪ねる』を開催します
海の女性ネットワークでは、2025年よりメンバーがさまざまな話題を提供し交流する“サロン”を開催しています。 このたび第3回の日時と内容が決まりましたのでお知らせします。 皆さまぜひご参加ください。 第3回 海の女性ネットワークサロン ◎開 …
続きを読む
海の女性ネットワークでは、2025年よりメンバーがさまざまな話題を提供し交流する“サロン”を開催しています。 このたび第3回の日時と内容が決まりましたのでお知らせします。 皆さまぜひご参加ください。 第3回 海の女性ネットワークサロン ◎開 …
続きを読む
常温で保存できて、下処理がいらない魚の缶詰は栄養素も豊富でいいところばかり。 今回はサバの塩焼き缶を使ったサバサンドを紹介します。 材料:サバ塩焼き缶、クリームチーズ(サバの半量~同量くらい)、ハーブソルト(なければ普通のお塩で)、青ネギ1 …
続きを読む
最近参加した学会の紹介です。 2024年11月-12月にサンゴ礁学会に参加し、2025年3月に生態学会に参加しました。 どちらの学会でも、メインで行っているオニヒトデの研究で発表を行いました。 サンゴ礁学会では、海の女性ネットワークで知り合 …
続きを読む
とても簡単でお野菜も美味しく頂ける蒸し物です。 魚肉ソーセージは個性が強く出ないので 優しい仕上がりです。 深めのフライパンに 小房に切ったブロッコリーと厚めに切ったジャガイモを入れ、斜め切りにしたフィッシュソーセージを散らします。軽く塩こ …
続きを読む
毎月3-7日は、さかなの日ですね。今月に関しては、3/1-3/7まで、春の火災予防運動期間です!命を守るために今できることをそれぞれがいたしましょう! 週末、東北自動車道をぶっ飛ばしていたら、千葉県、埼玉県の消防署から大船渡へ向かう消防自動 …
続きを読む
葛西臨海水族園では、ハイブリッドで、高校生・大学生向け講座「サンゴ一斉産卵の同調機構を考える」を開催します。 ◎日 時:2025年3月16日(日) 10時~12時 ◎場 所:葛西臨海水族園 本館2階 レクチャールーム 30名先着順(入園料無 …
続きを読む
豊かな海に四方を囲まれた日本列島に私たちは暮らしています。
地球の表面のおよそ70%を覆い、もっとも深い海底は1万メートルを超える海。
海は大気とともに気候をつくり、しかもそれを穏やかなものにしています。
生命が誕生し、進化してきた海。海は多様な生物が躍動する夢の舞台です。
でも、私たちは、海のことをどのくらいわかっているでしょうか。
海は悲鳴を上げたりはしません。
しかし今、海は、温暖化、酸性化、汚染によって、静かに生態系破壊に向かっています。
海の環境を守ることは、地球を守り、生命を守ることを意味しています。
では、私たちは何ができるでしょうか。
もっと海のことを知りたい! 楽しみたい! から始めませんか。
さあ、もっと身近に海を感じませんか。
海に関わるさまざまな分野、科学・技術・地理・文化・産業・政治から幅広く海を学び、
出版、メディア、SNSなどの発信から海を知るのに役立つ情報です。
海の仕事は体力勝負のものばかりではありません。
海とかかわる職場で活躍する女性たち、
海を学ぶ女性たちが集まり、
多様性と機動力で海を楽しく知り尽くそうと活動しています。