海の星ーヒトデ

クリスマスといえば星、ということで、引き続き海星(ヒトデ)の話です。カニや貝とともに、磯でよく見られる無脊椎動物としてなじみ深いですよね。でも、系統的にみると、ヒトデの属する棘皮動物は、エビやカニや昆虫(節足動物)よりも、貝やイカやタコ(軟 …
続きを読む

海星のぬいぐるみ

海星は、字のとおり、星の形、五角形をした海の生物です。ヒトデ! ヒトデには、下側に管足(かんそく)と呼ぶ小さな管が無数にあります。管足は歩行、食事、感覚の役目をもちます。下側の中心(口です)から五角形(五放射)に合わせて5方向に延びています …
続きを読む

第3回「ねりもの祭り」開催しました!

2024年6月9日、7月31日と回を重ねて、 先日11月14日、第3回「ねりもの祭り」をオンライン開催しました。 メンバーの大西光代さんの「ねりものクイズ」で楽しく幕を開け、 第2回の講演が好評だった和田律子先生(水産大学校 食品科学科 教 …
続きを読む

やばいぜ、ギョニク。

ギョニソとギョニク(ギョニソのフィギュア)にハマってしまった・・ 先日、この雑感コーナー(「アツいぜ、ギョニソ」)でもご紹介したところ、”キモカワイイ!” ”どこで見つけたの~?” と周囲で意外な人気だ。 こ奴らは、標準的なガチャガチャ価格 …
続きを読む

アツいぜ、ギョニソ。

今、ギョニソ(魚肉ソーセージ)がアツいらしい。 先日、海の女性ネットワークも賛同している「さかなの日」に魚をたべよう!の展示を見に、農林水産省の「消費者の部屋」に行ったところ、ギョニソにまつわる多々の資料が展示されていた。ギョニソそのものの …
続きを読む

海の女性ネットワークの図書室: 出会った魚がわかる図鑑

この本は、たまたま、地元の図書館で手にして借りましたが、ポケットサイズで楽しい情報満載です。 発行された永岡書店さんのホームページの紹介文にあるように、 “日本の海や川で出会える身近な魚はもちろん、神秘的な深海魚や熱帯雨林にいる危険な魚、氷 …
続きを読む

海の女性ネットワークの図書室: 宇宙のランデヴー 〔改訳決定版〕

2017年10月に観測史上初といわれる太陽系外から飛来した天体が発見され大変話題になりました。ハワイ語で斥候や使者を意味する〈 オウムアムア〉と名付けられたこの天体は、棒状の細長い形をしていたと考えられています。『宇宙のランデヴー』はこのよ …
続きを読む

海の生き物を研究している時の魚料理

海の生き物の研究をしていると、海に距離が近いためか、魚食に巡り合う機会もしばしば。 ということで、海の生き物の研究をしている際にいただいた魚料理について紹介できたらと思います。 海の生き物(オニヒトデ)を主に研究する中で、オニヒトデの行動実 …
続きを読む

第2回ねりもの祭開催!7/31(水)20:00-21:30 Zoom

海の女性ネットワーク主催「ねりもの祭り」の第2回目を、2024年7月31日(水)20時から開催します。 日本の発明である練り物について、驚きや発見で満載の夜を楽しみましょう。 今回は、水産大学校で水産食品加工の講義、実習をなさっている和田律 …
続きを読む

海の女性ネットワークの図書室:学研まんがでよくわかるシリーズ『海のひみつ』

株式会社Gakken(本社:東京都品川区、以下Gakken)の「ひみつシリーズ」は、旧シリーズを合わせると50年以上の歴史があります。 このたび公益財団法人笹川平和財団海洋政策研究所は、小学生向け学習まんが書籍「まんがでよくわかるシリーズ」 …
続きを読む