令和 6 年度市民公開講座(日本水産学会九州支部例会)「 海洋分野における働き方の未来 」が、下記の内容にて開催されます。 (共催: 長崎大学ダイバーシティ推進センター,日本水産学会九州支部) (当シンポジウムは、一般公開、入場無料) 開催 …
続きを読む
海星のぬいぐるみ
海星は、字のとおり、星の形、五角形をした海の生物です。ヒトデ! ヒトデには、下側に管足(かんそく)と呼ぶ小さな管が無数にあります。管足は歩行、食事、感覚の役目をもちます。下側の中心(口です)から五角形(五放射)に合わせて5方向に延びています …
続きを読む
レシピ:魚肉ソーセージとチーズの春巻き
春巻きの中身は魚肉ソーセージと溶けたチーズという簡単なスナック風のレシピです。 春巻きの皮にスライスチーズをのせ、その上に細切りにした魚肉ソーセージをのせて巻いて揚げます。中華のプラムソース(蘇梅醤)を付けるととっても美味しいです。中身にカ …
続きを読む
第3回「ねりもの祭り」開催しました!
2024年6月9日、7月31日と回を重ねて、 先日11月14日、第3回「ねりもの祭り」をオンライン開催しました。 メンバーの大西光代さんの「ねりものクイズ」で楽しく幕を開け、 第2回の講演が好評だった和田律子先生(水産大学校 食品科学科 教 …
続きを読む
レシピ:魚肉ソーセージのクリームシチュー
温かい料理が恋しい季節になりました。この季節にぴったりなレシピを紹介します。 スープ感覚で頂く 軽ーいシチューです。魚肉ソーセージからダシがあまり出ませんから、軽い素材で(お芋類は避けて)人参と大根をスープで煮て、ホワイトソースを溶かし込み …
続きを読む
*第3回「ねりもの祭り」参加登録を開始しました*

第3回「ねりもの祭り」の参加登録を受け付けを開始いたします。 ★エントリーはこちらから★ ねりもの祭りとは、ねりものについて専門家に学び、 楽しむ、 参加費無料のオンライン (zoom) の集いです。 開催中の飲食は自由です。 お気に入りの …
続きを読む
やばいぜ、ギョニク。

ギョニソとギョニク(ギョニソのフィギュア)にハマってしまった・・ 先日、この雑感コーナー(「アツいぜ、ギョニソ」)でもご紹介したところ、”キモカワイイ!” ”どこで見つけたの~?” と周囲で意外な人気だ。 こ奴らは、標準的なガチャガチャ価格 …
続きを読む
アツいぜ、ギョニソ。

今、ギョニソ(魚肉ソーセージ)がアツいらしい。 先日、海の女性ネットワークも賛同している「さかなの日」に魚をたべよう!の展示を見に、農林水産省の「消費者の部屋」に行ったところ、ギョニソにまつわる多々の資料が展示されていた。ギョニソそのものの …
続きを読む
海の女性ネットワークの図書室: 出会った魚がわかる図鑑
この本は、たまたま、地元の図書館で手にして借りましたが、ポケットサイズで楽しい情報満載です。 発行された永岡書店さんのホームページの紹介文にあるように、 “日本の海や川で出会える身近な魚はもちろん、神秘的な深海魚や熱帯雨林にいる危険な魚、氷 …
続きを読む
*第3回「ねりもの祭り」日程決定*

毎回好評の「ねりもの祭り」の第3回の日程が決まりました。 11月14日 19:00~(1時間程度を予定)です。 参加申し込みは10月末に本ホームページにて行いますので今しばらくお待ちください。 フライヤーを作りました(画像をクリックするとp …
続きを読む