海洋研究開発機構報告会 JAMSTEC 2024が下記の日程で開催されますのでお知らせします。 日時:2024年9月11日(水)14:00-17:45 会場:東京国際フォーラム ホールB7 *事前登録制 プログラム 第2部 (1 …
続きを読む
海洋研究開発機構報告会 JAMSTEC 2024で「ちきゅう」船上と生中継

海洋研究開発機構報告会 JAMSTEC 2024が下記の日程で開催されますのでお知らせします。 日時:2024年9月11日(水)14:00-17:45 会場:東京国際フォーラム ホールB7 *事前登録制 プログラム 第2部 (1 …
続きを読む
お知らせが遅れましたが、今年も中高生向け湯之奥金山地学実習を開催します。 お近くの生徒さんなどへ宣伝してくださいますよう、よろしくお願いいたします。 ホームページはこちら: http://www.geokatz.com/2024minobu …
続きを読む
JSTが2019年度に、女性研究者の活躍推進の一環として、持続的な社会と未来に貢献する優れた研究等を行っている女性研究者及びその活躍を推進している機関を表彰する「輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)」を創設し、今年度も6回目の公募が開始され …
続きを読む
鎌倉FMで放送中の週刊プログラム『理系の森』にメンバーのサイエンスライター大西光代が出演します。番組の後半で海の女性ネットワークについて紹介があります。 放送予定日:2023年12月23日(土) 16:30~ /再放送 12/25(月) 1 …
続きを読む
『科学史から消された女性たち』(工作舎)などの著作で知られるロンダ・シービンガー スタンフォード大学教授が来日されます。 講演会「ジェンダード・イノベーション:科学と技術のさらなる高みへ」は、11月27日にお茶の水女子大学で開催、オンライン …
続きを読む
海の女性ネットワークでは、毎月3~7日は「さかなの日」と水産庁が定めたことに伴い、特設ページを開設しました。 水産庁では来る11月の3~7日を「いいさかなの日」として、さらに活動を盛り上げていくそうです。その一環として11月3日にお魚料理を …
続きを読む
今年(2023年)4〜6月に米深海掘削船「ジョイデス・レゾリューション」による大西洋中央海嶺での調査航海が行なわれました。この航海には海の女性ネットワークメンバーの阿部なつ江さんが参加されていましたが、この度日経新聞日曜版(10月22日)科 …
続きを読む
東京海洋大学マリンサイエンスミュージアムで開催中の特別展「超深海へのトビラ 私たちが拓いた調査の軌跡」のトークイベントを開催します。 ◆実施日時:2023年10月23日(月)17時00分~18時00分(開場16時30分) ◆会 場:国立大 …
続きを読む
2023年11月19日(日)に、海の女性ネットワークメンバーが登壇する下記イベントが開催されます。 「海からみた北極」若手研究者と学生が語る ◇開催日時:2023年11月19日(日)13:00-16:30 ◇会 場:日本科学未来館 7階 …
続きを読む
船乗りたちが撮影した世界の海・街・人々の写真を集めた写真展が開催されますので、お知らせします。 ◇第34回写真展 波濤を越えて ~七つの海をわたる船乗りたちが撮らえた世界の海・街・人々~ ◇会 場:日本丸メモリアルパーク[特設会場] ( …
続きを読む