【映画】ネクスト・ゴール・ウィンズ

米領サモアの弱小サッカーチームに、本土から、クビかサモア行きかの2択を迫られた監督が送り込まれて……。明るい海と、おおらかな島民たちと、怒りっぽい監督が織り成すストーリーに、サモアの優しさと気高さが満ちています。 このサイトでご紹介したのは …
続きを読む

「さかなの日」コラム:「つ」の魚

正体の分からないもの、に出会うことってありますよね。深みに潜む、あるいは視界を一瞬だけ横切った奇妙な形の何か。 “幻想動物の写真” を集めた「秘密の動物誌(筑摩書房)」というユニークな本がありますが、捕獲も撮影も観察もできず、ず …
続きを読む

日経新聞日曜版「科学の扉」にメンバーの阿部なつ江さんの記事が掲載されました

今年(2023年)4〜6月に米深海掘削船「ジョイデス・レゾリューション」による大西洋中央海嶺での調査航海が行なわれました。この航海には海の女性ネットワークメンバーの阿部なつ江さんが参加されていましたが、この度日経新聞日曜版(10月22日)科 …
続きを読む

井戸の底でソフトクリームを食べた話

久しぶりに雑感を投稿します。 この間、ソフトクリームを食べた時のお話しです。 近所の大学(仮にH大学とでもしましょう)の博物館のミュージアムカフェにはとても美味しいソフトクリームがあります。 それで時々、ほぼソフトクリームのために博物館に行 …
続きを読む

海の女性ネットワークのアースデー2023

4月22日はアースデーです。 アースデーは、地球の環境について考え、行動する日です。 今年のアースデー、海の女性ネットワークでは今ある地球の環境がどのようにして生まれたか、地球史をたどることにしました。地球史の中から大きな5つの“はじまり” …
続きを読む

*出展報告と動画公開のお知らせ* 3/21(祝) THE WELL-BEING WEEK 2023

お知らせしておりましたウェルビーイングイベントTHE WELL-BEING WEEK 2023オンラインブースの出展が無事終了いたしました。 ◎ブース名:[PR019]「海で活躍する女性たちとウェルビーイング」 アーカイブ動画が公開されたの …
続きを読む