木戸ゆかり ※クリックすると大きく表示されます
レシピ:カレイの王様のムニエル
マツカワは大型のカレイで日本海の北部や太平洋の親潮域などでとれる魚です。 この写真のマツカワは、種苗栽培によって稚魚まで育てられ、北海道のえりも以西海域で放流されたものだそうです。王鰈(おうちょう・カレイの王様の意味)というブランド名で売ら …
続きを読む
わたしの先生
現在の研究対象魚であるイカナゴは,私に研究の楽しさ,生物の凄さ,研究仲間の重要性などたくさんのことを日々教えてくれる大先生です! 阿見彌典子
アクアポニックス
アクアポニックスは農業と養殖業を組み合わせたもの。例えば魚の飼育水槽から排泄物など栄養分を含む水を培地に吸い上げ、培地で野菜を育てます。物質循環のバランスさえ整えば、そこに小さな生態系が確立されて、動物性タンパク質と植物を同時に得ることがで …
続きを読む
「さかなの日」特設ページを開設
毎月3~7日は「さかなの日」と水産庁が定めたことに伴い、特設ページを開設しました。海の女性ネットワーク・窪川代表からのメッセージを掲載しています。ぜひご覧ください。
黒潮が日本列島からはなれる不思議
黒潮は北太平洋の上を偏西風と貿易風がそれぞれ東向きと西向きに吹くことで出来た、大気の循環が生み出した大海流です。 黒潮は日本の南岸を流れたあと、犬吠埼の辺りで沖に向かって進路をとります。 この進路変更は大気の循環から予想されるよりだいぶ南側 …
続きを読む
レシピ:シラス丼
海洋研究開発機構(JAMSTEC)が運営する「黒潮ウォッチ」によると、黒潮の蛇行は過去最長期間の約5年9カ月目だそうで、もう少しつづくのだとか。 春と秋が旬といわれ、黒潮に乗ってやってくるシラスはこの数年不漁続きだといいます。シラスが大好き …
続きを読む
瀬戸内海の鯛
タイのお吸いものは、上品な脂の香りが食欲をそそります。お刺身をつくった残りのアラから十分にだしが出るので、調味はお酒と塩だけ。青ネギを散らして完成です。 大正生まれの祖母が数軒先の魚屋さんから丸のままのタイを紙に包んで持ち帰って台所で教えて …
続きを読む
雑誌掲載のお知らせ~ メンバーが担当した記事が日経サイエンス6月号に掲載
メンバーのサイエンスライター大西光代さんが編集担当した記事が、日経サイエンス6月号(4月25日発売)に掲載されます。 ◎掲載誌:日経サイエンス6月号(4月25日発売) ◎記事タイトル:『ガスライティング ジェンダーと心理的虐待の関係』 *ジ …
続きを読む
アースデー2023のページ、追記しました
4月22日は、地球の環境について考え行動する、アースデーです。 アースデー2023のページに、記事を追記しました。 ぜひ、こちらからご覧ください。 海の女性ネットワークのTwitterでも紹介しています。併せてご覧ください。◎関連記事 海の …
続きを読む