先日、掘削航海の乗下船地となったアゾレス諸島の中心地「ポンタ・デルガダ」で食事をする機会がありました。アゾレス諸島は、大西洋に浮かぶ火山島で、ボルトガル領の島々です。ポンタ・デルガダは、その中心地で、サン・ミュゲル島に位置します。大西洋に面 …
続きを読む
7/17 東京海洋大学「海の日」記念行事開催のお知らせ
東京海洋大学では、一般の皆様に、海に親しみ・興味を持っていただくために、「海の日」の2023年7月17日(月・祝)に記念行事を開催します。「海の日」制定の由来となった、越中島キャンパス内の重要文化財「明治丸」も公開(入場無料)します。この他 …
続きを読む
世界海洋デー(6/8)
6月8日は1992年のリオ・サミットで提案され「世界で共有する海や個人個人の海とのつながりに思いをはせ、海が私たちの生活に果たす重要な役割や海を守る大切な方法についての認識を高める」ことを目的に2008年の国連総会で制定された「世界海洋デー …
続きを読む
祝!女性初!しんかい6500パイロット潜航!
2023年5月27日(土)、伊豆小笠原海溝(水深5500m)での「しんかい6500」の第1691調査潜航で、初の女性パイロットによるオペレーションがなされました。 初潜航の快挙を挙げられたのは、日本海洋事業(株)の飯島さつきさんです。 今ま …
続きを読む
初夏の鮭
前職のとき、春先に放流されたサケ稚魚が、根室湾内のどのあたりでどの程度育っているかを調べていました。写真は、海洋環境調査班で採水作業をしていたときの様子です。STDで水温・塩分測定、横型ニスキンで安定同位体・栄養塩の採水を行っていました。稚 …
続きを読む
鮪立切記録
鳥羽市海の博物館の収蔵庫で発見した大漁を記録する札です。三重県度会郡南伊勢町(旧南島町)贄浦(にえうら)の漁港に昔あった網小屋に掲げられていたもので、11枚のうち8枚はボラ大漁、3枚がマグロ大漁を記録。幸運にもマ …
続きを読む
ミズウオ
木戸ゆかり ※クリックすると大きく表示されます
レシピ:カレイの王様のムニエル
マツカワは大型のカレイで日本海の北部や太平洋の親潮域などでとれる魚です。 この写真のマツカワは、種苗栽培によって稚魚まで育てられ、北海道のえりも以西海域で放流されたものだそうです。王鰈(おうちょう・カレイの王様の意味)というブランド名で売ら …
続きを読む
わたしの先生
現在の研究対象魚であるイカナゴは,私に研究の楽しさ,生物の凄さ,研究仲間の重要性などたくさんのことを日々教えてくれる大先生です! 阿見彌典子
アクアポニックス
アクアポニックスは農業と養殖業を組み合わせたもの。例えば魚の飼育水槽から排泄物など栄養分を含む水を培地に吸い上げ、培地で野菜を育てます。物質循環のバランスさえ整えば、そこに小さな生態系が確立されて、動物性タンパク質と植物を同時に得ることがで …
続きを読む