深海とはおよそ水深200メートルより深い海を指します。植物プランクトンが光合成をおこなうのに十分な光がとどかない海です。

※こちらには、深海と外国の海のほか、内海や陸域の話題も掲載します。


レシピ:魚肉ソーセージと野菜のコンソメスープ

出張先で作ってみた魚肉ソーセージの一品を紹介できればと思います。

<材料>
・魚肉ソーセージ(今回丸大食品にフィッシュソーセージを使用)
・玉ねぎ 小2個
・さやえんどう 3個
・かぶ 2個
・ピーマン 2個
・ズッキーニ 大 半分
<調味料>
・コンソメスープの素(今回マギーブイヨンを2キューブ使用)
・めんつゆ(お好みの量、今回2回し程添加)
・塩コショウ(お好みの量)

①水を約500-600ml程鍋に加え、コンソメスープの素を入れ、火にかけておく。
②材料をお好みの大きさに切る。
例:魚肉ソーセージはななめ切りに、玉ねぎは1/8の櫛切りに、さやえんどうはへたと筋をとって一口サイズに、かぶは1/8の櫛切りに、ピーマンは一口サイズに、ズッキーニは半月切りに
③切った野菜を鍋に入れていく。
④野菜(特にかぶ)に箸が通る程度まで煮る
⑤めんつゆ、塩コショウで味を調整する。

今回使用した野菜も、魚肉ソーセージも、主張が小さくまろやかな味わいのため、優しい味のスープになりました🙌

鎌田真壽


レシピ:サバ塩焼き缶でサバサンド

常温で保存できて、下処理がいらない魚の缶詰は栄養素も豊富でいいところばかり。 今回はサバの塩焼き缶を使ったサバサンドを紹介します。 材料:サバ塩焼き缶、クリームチーズ(サバの半量~同量くらい)、ハーブソルト(なければ普通のお塩で)、青ネギ1 …
続きを読む