西オーストラリア州の海(撮影地はブレマーベイ)を舞台に、まさに「海と女性」を描いた映画が年末に公開されます。
【映画】ブルーバック あの海を見ていた (12/29公開)

西オーストラリア州の海(撮影地はブレマーベイ)を舞台に、まさに「海と女性」を描いた映画が年末に公開されます。
今年(2023年)4〜6月に米深海掘削船「ジョイデス・レゾリューション」による大西洋中央海嶺での調査航海が行なわれました。この航海には海の女性ネットワークメンバーの阿部なつ江さんが参加されていましたが、この度日経新聞日曜版(10月22日)科 …
続きを読む
国際的に活躍が期待される若手女性研究者を表彰する「羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)」を国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) は駐日ポーランド共和国大使館との共催で2021年に創設し、第3回の公募を開始しま …
続きを読む
「資生堂 女性研究者サイエンスグラント Shiseido Female Researcher Science Grant」は、将来指導的立場の研究者を目指す女性研究者を支援する研究助成です。今年も下記のように募集中です。 ◎応募資格: 大学 …
続きを読む
2023年11月19日(日)に、海の女性ネットワークメンバーが登壇する下記イベントが開催されます。 「海からみた北極」若手研究者と学生が語る ◇開催日時:2023年11月19日(日)13:00-16:30 ◇会 場:日本科学未来館 7階 …
続きを読む
2023年8月29日に、海の女性ネットワーク主催の海の日特別講演『海底のさらに下の世界︓海洋科学掘削で探る地球の深部』を行いました。当日は、ハイブリットにて実施し、会場のみならず、全国各地から大勢の方が参加されました。また、講演に先立ち、『 …
続きを読む
全国各地, 記録破りの猛暑が続いています. ようやくお盆も過ぎて, 秋の気配が待ち遠しい中 3ヵ月先までの気象予測では, まだ残暑が続きそうです. 子どものころ, プールに海や山への旅行, 待ち遠しく楽しみだった夏. それが世界中で豪雨や山 …
続きを読む
東京海洋大学 マリンサイエンスミュージアム特別展「超深海へのトビラ 私たちが拓いた調査の軌跡」のお知らせ 東京海洋大学 マリンサイエンスミュージアムでは、この度、東京海洋大学が携わった深海・超深海調査についてご紹介する特別展「超深海へのトビ …
続きを読む
冬が旬といわれるヒラメですが、一年中とれるのでいつでもおいしく食べるようにいろいろな料理でいただくようにしています。 そぎ切りした刺身用のヒラメはごまだれで漬けにします。 温かいご飯にのせてヒラメ丼に。 途中から薬味をのせ出汁茶をかけてお茶 …
続きを読む
特別展「海ー生命のみなもとー」展 Special Exhibition The OCEAN -The Origin of Life が、国立科学博物館(東京・上野公園)にて 2023年7月15日(土)〜10月9日(月・祝)まで開催中です。 …
続きを読む