海が好き!海に関わる仕事や研究をしたい! けれど…「研究はどう進めれば良い?」「相談する場所がない」 「就職か進学か悩んでいる」という皆さんを応援します. 海の研究者との交流を通して将来のことを考えてみませんか? 〇対象: 海に興味・関心を …
続きを読む
2022年度 海の若手交流会 in オンライン
*12月19日の茶話会のお知らせ*
12月19日19時(午後7時)よりオンライン茶話会を開催します。 お好きなものを飲食しながら、リラックスして楽しめる会です。 途中参加・退出もOKです。 お誘いのフライヤーはこちら。 メンバー以外の方もぜひご参加ください。 メンバー以外の方 …
続きを読む
【募集】第1回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)
『羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)』は、日本の女性研究者の活躍推進に貢献することを目的に、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)と駐日ポーランド共和国大使館によって、新たに創設された賞です。 *表彰対象*20 …
続きを読む
第5回科学技術系専門職の男女共同参画実態調査(大規模アンケート)のお知らせ(11月27日まで)。
男女共同参画学協会連絡会による自然科学系の研究者・技術者を取り巻く現状を把握することを目的とした大規模アンケート調査が行われています(アンケートの概要はこちら、男女共同参画協会連絡会ホームページはこちら)。 国の政策に参考となる貴重な統計デ …
続きを読む
アースサイエンスウィーク・ジャパン開催のお知らせ
アースサイエンスウィークは、一般市民への地球科学への理解と普及を目的とし、全米をはじめとする世界各地で実施されています。本イベントの日本版である、アースサイエンスウィーク・ジャパン(ESWJ)は今年で4回目を迎えます。今年度はオンラインの他 …
続きを読む
東大大気海洋研究所・JAMSTEC共催「海と地球のシンポジウム」12/20-21
東大大気海洋研究所・JAMSTEC共催「海と地球のシンポジウム」が開催されます 12月20日(月)~21日(火)https://www.jamstec.go.jp/j/pr-event/ocean-and-earth2021/参加登録は11 …
続きを読む
公開シンポ「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティ~ 大学における女性リーダーから見た課題と展望~」10/28(木)午後1時開催
https://www.scj.go.jp/ja/event/2021/314-s-1028.html 日本学術会議によるジェンダーについての公開シンポジウムのご案内です。 ・組織の運営側(リーダー)に女性がなることにより新たに見えてくる …
続きを読む
女性のリーダーシップに関するオンラインイベント開催のお知らせ
MTS(Marine Technology Society) が主催する、”Women Leadership Programme focusing on students and career opportunities in the ma …
続きを読む
第20回ジェンダーサミットが、9月15-23日にオンライン開催されます!
プログラム https://www.gender-summit.com/gs20-2021-lac/gs20-programme参加登録 https://portiaweb.org.uk/assets/forms/gs20/index.ph …
続きを読む
映画「深海のサバイバル!」上映のお知らせ
文部科学省から海洋分野の研究開発に関する施策について広く普及を図ろうとまんが映画上映を行なっています。国連海洋科学の10年に関連する映画となっています。深海を舞台にサバイバルの達人である少年「ジオ」とその仲間たちが,潜水艇に乗って深海を冒険 …
続きを読む
