Ocean Decade Laboratories サテライトアクティビティ 『北西太平洋の豊かな海洋生態系の未来にむけて』 (メンバーの安中さんが登壇します) 日時:2022年6月1日(水)13:30~17:00 会場:Zoomウェビナー …
続きを読む
Ocean Decade Laboratories サテライトアクティビティ 『北西太平洋の豊かな海洋生態系の未来にむけて』

Ocean Decade Laboratories サテライトアクティビティ 『北西太平洋の豊かな海洋生態系の未来にむけて』 (メンバーの安中さんが登壇します) 日時:2022年6月1日(水)13:30~17:00 会場:Zoomウェビナー …
続きを読む
5/18の「国際海事女性デー」にあわせ動画を限定公開します。 5/18は「国際海事女性デー」(International Day for Women in Maritime, IMO: https://www.imo.org/en/Medi …
続きを読む
草の根の地球科学普及イベントであるアースサイエンスウィーク・ジャパン2021の様子を動画で紹介しています。毎年10~11月開催です。 講演会1「震災10年、東北から地球を見つめる」 講演会2『地学探偵が見た!日本文化と地質の関係』 2021 …
続きを読む
潮村公弘教授(フェリス女学院大学 社会心理学)から、自身の無意識のバイアス(Unconscious Bias)を測定することができるウェブサイト 『Explore Implicit プロジェクト』のご案内がありましたので、ご紹介します。 □ …
続きを読む
以下の公募のお知らせがありました。 □韓国釜山ICCP □気候変動系の3つのpos-docまたはAssistant researcherのポストがオープンになりました。 任期付です。 公募の詳細は、こちらをご覧ください。
以下の公募のお知らせがありました。 □東北大学大学院 工学研究科 □教授5名 DEI 推進公募(女性限定公募) □応募締切:2022年 8⽉ 1⽇必着 □着任時期:2023 年 4⽉ 1⽇ 公募の詳細は、こちらをご覧ください。 東北大学は「 …
続きを読む
海の女性ネットワークでは、アースデー(4月22日)の取り組みとして、2022年4月21日22日23日の3日間限定でトップページバナー画像を海洋ゴミの現状をつたえるものに変更しました。 本活動は、昨年末に行った第二回茶話会「きれいな海」での話 …
続きを読む
2022年4月21-23日の3日間、海の女性ネットワークがホームページバナーとして掲載した画像とその解説をご覧いただけます。 こちらからどうぞ
以下の公募のお知らせがありました。 宮崎大学 農学部 海洋生物環境学科では、以下の公募をしています。 ・准教授もしくは助教1名(女性限定公募*) ・海洋環境・生態・分類分野 ・令和4年6月6日(必着) ・着任時期 令和4年10月1日(予定) …
続きを読む
「みらい」乗船体験記 海も山も大好きな木戸ゆかりです. 3月〜4月にかけて海洋地球研究船「みらい」の試験航海に乗船しました. https://www.jamstec.go.jp/mare3/j/ships/research_vessel/ …
続きを読む