日本農芸化学会より男女共同参画シンポジウム「考えよう、働きやすい環境づくり!~あなたと描くダイバーシティ社会~」(10/31(月)13:00~16:00オンライン開催、参加費無料)のご案内がありました。 シンポジウム案内・参加申込ページ【申 …
続きを読む
一般公開2022「空と海が教えてくれること」開催のお知らせ
東京大学大気海洋研究所より以下のイベントのお知らせがあります。ご関心のある方は、是非ご参加ください。 【東京大学大気海洋研究所 一般公開2022「空と海が教えてくれること」 オンライン企画・JOIDES Resolution号からライブ配信 …
続きを読む
第4回輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)表彰式&トークセッション開催
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は2019年度、女性研究者の活躍を推進する取り組みの一環として、持続的な社会と未来に貢献する優れた研究などを行っている女性研究者および、その活躍を推進している機関を表彰する制度として「輝く女性研究者 …
続きを読む
2022年コスモス国際賞受賞記念講演会 開催
2022年コスモス国際賞を受賞されたフェリア・キーシング教授(ハーバード大学・生物学)の講演会「生物多様性の損失と感染症」が11月13日(日)13:30~15:30に東京大学安田講堂およびZoomウェビナーにて開催されます。日英同時通訳、聴 …
続きを読む
「第2回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)」の公募開始
日本の女性研究者のより一層の活躍推進に貢献することを目的に、国際的に活躍が期待される若手女性研究者の取組を表彰する本賞は、2021年に創設され、今回が2回目となります。 第2回の今回は、以下の二点が変更となりました。 1. 後援機関の追加 …
続きを読む
【写真展】第33回写真展「波涛を越えて」
第33回写真展「波涛を越えて」が3年ぶりに開催されますので、お知らせします。 会 場:日本丸メモリアルパーク[特設会場] (横浜市 西区 みなとみらい) 入場無料 開催日時:2022年10月7日(金)〜10日(月・祝) 10:00am〜5 …
続きを読む
【募集】資生堂 女性研究者サイエンスグラント 募集のご案内
「資生堂 女性研究者サイエンスグラント」事務局より、ご案内がありましたのでお知らせいたします。 「資生堂 女性研究者サイエンスグラント Shiseido Female Researcher Science Grant」は、将来指導的立場の研 …
続きを読む
[ vol.004 2022年9月 ] 雨ニモマケズ / 大西光代

9月21日の今日は賢治忌。詩人で童話作家の宮沢賢治が亡くなられた日です。 地球科学の知的背景を持つ宮沢賢治の、「雨ニモマケズ」とは確か国語の教科書で出会ったのだと思います。 その時には、 ”ホメラレモセズ クニモサレズ サウイフモノニ ワタ …
続きを読む
INWES 「SETMにおける国際的なジェンダー障壁調査」への協力のお願い
日本女性科学者の会より、国際的女性技術者科学者ネットワークであるINWESの「SETMにおける国際的なジェンダー障壁調査」への協力依頼がありました。INWES-KWSE のコラボによる、科学と工学におけるジェンダー認識(GISE) プロジェ …
続きを読む
アジア太平洋地域のジェンダー平等推進度
「アジア太平洋地域の上場企業におけるジェンダー平等推進度ランキング」報告書(笹川平和財団)が公開されています。日本の上場企業の52%がセクハラ防止制度を備えていてトップですが、女性リーダーの少なさはアジア太平洋地域でも同じです。