6月23日は、平成11年に「男女共同参画社会基本法」が公布・施行された日です。毎年6月23日から29日までは「男女共同参画週間」です。男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深める機会にしませんか。 【男女共同参画局】男女共同参 …
続きを読む
【限定公開】世界海洋デー(6/8)記念動画
国連で定められた「世界海洋デー」に合わせ動画を限定公開します。 6月8日は1992年のリオ・サミットで提案され「世界で共有する海や個人個人の海とのつながりに思いをはせ、海が私たちの生活に果たす重要な役割や海を守る大切な方法についての認識を高 …
続きを読む
NHK小さな旅「船が生まれて~愛媛県 今治市~」配信中
5月29日に放送された「小さな旅」の後半で、今治の町工場で造船業に携わる女性のストーリーが紹介されました。亡き夫の工場を継いだ母と、その背中を見て造船を学ぶ道に進んだ娘。未来を照らす内容です。NHKプラスで配信中小さな旅「船が生まれて~愛媛 …
続きを読む
6/25 コラボイベント『海にまつわる情報交換会』を行います

『海』と『女性』をテーマに活動する二つのネットワーク、「うみ・ひと・くらしネットワーク」と「海の女性ネットワーク」がコラボイベント「海にまつわる情報交換会」をオンラインで開催いたします。 ———̵ …
続きを読む
Ocean Decade Laboratories サテライトアクティビティ 『北西太平洋の豊かな海洋生態系の未来にむけて』

Ocean Decade Laboratories サテライトアクティビティ 『北西太平洋の豊かな海洋生態系の未来にむけて』 (メンバーの安中さんが登壇します) 日時:2022年6月1日(水)13:30~17:00 会場:Zoomウェビナー …
続きを読む
【限定公開5/17〜5/19】国際海事女性デー(5/18)記念動画
5/18の「国際海事女性デー」にあわせ動画を限定公開します。 5/18は「国際海事女性デー」(International Day for Women in Maritime, IMO: https://www.imo.org/en/Medi …
続きを読む
日本地球惑星科学連合2022大会におけるパブリックセッションのご案内
日本地球惑星科学連合2022大会 Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2022来週5月22日(日)9:00-10:30AMに、JpGU大会のパブリックセッション 「O-04 博士ってどうやってなるの? …
続きを読む
アースサイエンスウィーク・ジャパン2021の動画紹介
草の根の地球科学普及イベントであるアースサイエンスウィーク・ジャパン2021の様子を動画で紹介しています。毎年10~11月開催です。 講演会1「震災10年、東北から地球を見つめる」 講演会2『地学探偵が見た!日本文化と地質の関係』 2021 …
続きを読む
無意識のバイアス(Unconscious Bias)測定法のご案内
潮村公弘教授(フェリス女学院大学 社会心理学)から、自身の無意識のバイアス(Unconscious Bias)を測定することができるウェブサイト 『Explore Implicit プロジェクト』のご案内がありましたので、ご紹介します。 □ …
続きを読む
韓国釜山ICCP 公募 のお知らせ
以下の公募のお知らせがありました。 □韓国釜山ICCP □気候変動系の3つのpos-docまたはAssistant researcherのポストがオープンになりました。 任期付です。 公募の詳細は、こちらをご覧ください。