ホーム>記事一覧 (ページ 17)

中山金山地学実習のお誘い

海の女性ネットワークメンバーのお一人の小俣さんが今年の「アースサイエンスウィーク・ジャパン」の活動として、甲斐黄金村湯之奥博物館の協力を得て、小学校高学年〜中高生向けに中山金山地学実習を行います。お近くで興味を持ちそうなお子さんがいらっしゃ …
続きを読む

海上保安庁採用イベント

海上保安庁の木下です。この夏、海上保安庁は学生対象のインターンシップ的リクルートイベントに参加します。大学を卒業して海上保安庁で働くという選択肢を考えてみませんか。興味ある学生のみなさまのご応募お待ちしております。ぜひ周知ください。応募締切 …
続きを読む

【御礼】米国の海洋科学掘削の継続に関する嘆願書(Petition)について

6月下旬に皆様へお願いした『米国の海洋科学掘削の継続に関する嘆願書』は、おかげさまで、目標の2000を大きく上回り2210件の署名が集まりました。ご協力に深く感謝申し上げます。 〇署名のサイト;https://us-soda.org/pet …
続きを読む

【映画】掘る女

陸の地層は海とつながっています。 このドキュメンタリー映画は、遺跡の発掘調査を楽しむステキな女性がたくさん登場します。 総合科学である考古学(※)の世界にも女性の研究者や愛好家がいて、 フィールド調査を重ねて活躍していることに元気をもらえま …
続きを読む

技術士CPD中央講座(第153回)にメンバーが登壇

海の女性ネットワークメンバーの阿部なつ江主任研究員が、技術士CPD中央講座(第153回)に登壇します。 テーマは、日本列島周辺のプレート沈み込みテクトニクスと地球内部構造把握へ向けたアプローチ 下記講演内容の「マントル掘削への挑戦」の講演を …
続きを読む

第27回国際女性ビジネス会議にメンバーが登壇

海の女性ネットワークメンバーの海洋研究開発機構の阿部なつ江主任研究員が、第27回国際女性ビジネス会議に登壇します。国際女性ビジネス会議とは、1996年から毎年開催されている日本最大規模のダイバーシティカンファレンスです。 今年は、7月10日 …
続きを読む

【急募!】米国の海洋科学掘削の継続に関する嘆願書(Petition)について

皆様へお願いです。様々なネットで流していますので、すでにご協力いただいているかもしれません、 下記J-DESC日本地球掘削科学コンソーシアムからのお知らせを転送いたしますが、米国の海洋科学掘削が危機的状況です。JOIDES Resoluti …
続きを読む