海事・海洋関連のシンポジウム、セミナー、講演等のイベント情報やその他、海に関連するさまざまな最新情報をお知らせします。

中高生向けスキー地学実習のお知らせ:越後湯沢石打丸山スキー場
冬の地学実習として、越後湯沢石打丸山スキー場での地学実習を企画しました。 お近くの生徒さんなどへ宣伝してくださいますよう、よろしくお願いいたします。 ホームページはこちら: https://www.geokatz.com/2025ski/index.html 募集期間:〜2025年2月28日(人数上限に達したところで申し込み終了) 日 時:2025年3月23日(日) 場 所:新潟県南魚沼市石内丸山スキー場 対 象:小学校5年生〜高校3年生(小学生は保護者同伴必須、中学生以上は希望する保護者は同伴可能)(スキー靴が履けてボーゲンができること。未経験者は、実習までにスキースクールなどでボーゲンまでを練習してから参加してください。) 人 数:20 名(保護者含む) 参加費:生徒 5,000円/人、保護者 12,000円/人 参加費用に含まれるもの:バス代、昼食代、リフト代、テキスト代、教材費用、保険代 参加費用に含まれないもの:スキー(靴、板、ストック)レンタル代  5,200円/人、スキー+ウェアレンタル代 8,700円/人 主催:日本地球科学普及教育協会(ジオ活クラブ) 協力:加速キッチン 後援: 日本地球惑星科学連合(JpGU)、公益財団法人科学技術広報財団、海の女性ネットワーク 備考:本実習は公益財団法人東京応化科学技術振興財団の助成金によって実施されます。 詳細はホームページをご覧ください。 www.geokatz.com こちらには夏に実施した湯之奥金山実習の様子も紹介しておりますので、よろしければご覧ください。  

*第3回「ねりもの祭り」参加登録を開始しました*

第3回「ねりもの祭り」の参加登録を受け付けを開始いたします。 ★エントリーはこちらから★ ねりもの祭りとは、ねりものについて専門家に学び、 楽しむ、 参加費無料のオンライン (zoom) の集いです。 開催中の飲食は自由です。 お気に入りの …
続きを読む


*第3回「ねりもの祭り」日程決定*

毎回好評の「ねりもの祭り」の第3回の日程が決まりました。 11月14日 19:00~(1時間程度を予定)です。 参加申し込みは10月末に本ホームページにて行いますので今しばらくお待ちください。 フライヤーを作りました(画像をクリックするとp …
続きを読む


『さかなの日』(水産庁HP) ギョニソ特集で紹介されました

水産庁の『さかなの日』(毎月3日~7日)のホームページでは、最近話題の魚肉ソーセージ(ギョニソ)を特集しています。 ◎水産庁『さかなの日』ホームページ ギョニソ特集 海の女性ネットワークは賛同団体として『さかなの日』の活動をしてきましたが、 …
続きを読む


第35回 写真展「波涛を越えて」(10/11-14) 開催のお知らせ

船乗りたちが撮影した世界の海・街・人々の写真を集めた写真展が開催されますので、お知らせします。 ◇第35回写真展  波濤を越えて ~七つの海をわたる船乗りたちが撮らえた世界の海・街・人々~ ◇会  場:日本丸メモリアルパーク[特設会場] ( …
続きを読む


「海のサイエンスカフェ」 開催のお知らせ

日本海洋学会教育問題研究会主催の「海のサイエンスカフェ」が下記日程で開催されます。 第31回 海のサイエンスカフェ 『海の中の「水の塊」が台風の強さを左右する!?』 日時: 2024年9月16日(月・祝) 9:30~11:30 場所: 北海 …
続きを読む


湯之奥金山実習のお知らせ

お知らせが遅れましたが、今年も中高生向け湯之奥金山地学実習を開催します。 お近くの生徒さんなどへ宣伝してくださいますよう、よろしくお願いいたします。 ホームページはこちら: http://www.geokatz.com/2024minobu …
続きを読む


→過去の記事を見る